オンラインセミナーのメリット・デメリットとコンサル講座のインタビュー
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪在住の分析好きな強み研究家
強み診断士
起業・副業で成功するためのあなたの強み(ウリ)を分析します!
あなたの才能から来る強みを元にオンリーワンのブランド戦略・商品設計するプロデューサー
しっかりしたブランディングができればビジネス・人生が激変。
FPとして活動しながら、強み診断士として、ストレングスファインダーⓇを使って、あなただけの才能を分析し、強みを発見するお手伝いをします!あなたの良いところ、強みを発見し、褒めまくります!
メルマガアフィリエイトで月利100万円を越えるも、収入にこだわる事に疲れてしまい、1年も続かず。
「原因がどこにあるか?」
と追及し、ストレングスファインダーに出会う。
「才能がない。」
「強みがわからない。」
という悩みも一気に解決し、自分の才能に目覚め、強みを発揮している。
一人でも多くの人の悩みを解決しようと大阪を中心にセミナー、研修、コーチングを精力的に展開中。
オンラインセミナーのメリット・デメリットとコンサル講座のインタビュー
どうも、みぎしんです。
久しぶりにオフラインでの正式なセミナーをやりました。
(非公式には、2度ほどやっていたのですが)
コロナで外出自粛中には、オンラインではそこそこセミナーをやっていましたが、オフラインでのセミナーは久しぶり。
対面セミナー・リアルセミナーが大好き

やっぱり対面したセミナーは良いですね!
直接、顔を見ながら話をするのは楽しい!
オンラインだとなかなかそれを実感できないですもんね。
人間関係構築力が上位にあるので、やっぱり対面してやるセミナーが好きですね。
あがり症だけど。笑
オンラインセミナーのメリット・デメリット
オンラインにはオンラインの良さがあって、遠方の方でも参加できるというのがメリットですし、会場まで出かけなくても良いというのはありますね。
講師側も参加者側もメリットデメリットがありますね。
オンラインセミナーメリット
遠方の人でも参加ができる
会場まで出かけなくてよい
深夜や早朝でも開催できる
会場費がかからないので安くで開催できる
オンラインセミナーをすると開催回数が増やすことができるし、出会いも増えますね。
オンラインセミナーデメリット
オフィスで開催できれば良いが自宅だと開催する場所が難しい
オンラインの設備をある程度準備が必要(マイク、カメラなど)
アンケートが取りづらい
懇親会がやりづらい
表情が読み取りづらい
ドタキャンしやすい
通信障害など今まで考えなかったトラブル
それぞれ、対策はあるので、ある程度なんとかなるところではありますが、リアルよりはクオリティーは下がってしまうのは否めません。
そのあたりはメリットデメリットどちらも考えながらしないといけないですが、成長促進があるので、自分は、やっぱりリアルの方が好きです。笑
とういうことで、リアルセミナーを復活させていこうと思います!!
ここのところ、コンサルも忙しかったのもあり、セミナーの回数は激減していましたしね。
とか言いながら、いろいろ新しい取り組みのあるので、それにも時間がかかってはおります。笑
「ランチ会」して欲しい!!って!

セミナーが終わった後に、参加者さんとランチをしました。
→ セミナー後のランチ風景
これもリアルセミナーならではですよね!
A5ランクのお肉がお値打ち価格で食べることができました。
欲を言えばもうちょっと量が欲しかった!っていうのはありますが、あの味であの価格はお値打ちでした。
ちなみに、家に帰ったら、晩ご飯も肉だった!笑
ランチ会でもやっぱり資質や強みの話ばかりでした。
結構、個人セッションで話すような話もついついしてしまいます。
実は、セミナー後の飲み会ではもっとぽろぽろ話をしてしまいます。
だって楽しいんですもん!!w 気分がよくなったらいろいろと話をしちゃいますよね?
ランチを楽しく食べたあと元コンサルメンバーさん(ついこの間卒業されました)にお願いして、動画を撮らせていただきました。
コンサル講座の感想動画を撮らせてもらいました!
自分のコンサルを受けた感想などのインタビュー動画を撮らせていただきました。
こんな感じで動画が仕上がりました。
これからブログにもKAZUMAさんのお仕事のことも紹介させていただこうと思います。
今、事業も良い感じで成果が上がってきているということでとても安心しました!
自分らしさを発揮して成果が上がるのが何よりですからね!
前回もコンサル生を募集しようかという話をお伝えさせていただきましたが、結構多くの人が興味を持って頂いているようですが、興味がある人はこちらから登録いただき、ご連絡ください。

動画を撮り終えた後に、いろいろと話をしている中でオファーをいただきました。
「ランチ会や飲み会のサービス」を作って!!

「ランチ会とか飲み会での話がかなり価値がある内容が多いので、それを安い価格で提供してくれないか?」
的な感じの内容だったので、そんな風に思ってくれていたのか!と嬉しくなりました。
お役に立てるのであれば、そういうのも良いなと思いましたが、ただそのままのサービスでは面白くないので、アイディアを入れて、新しいサービスを作ることにしました。
このあたりが着想ですね。笑
新サービスは、人間関係構築力の高い人やビジネスの集客をしていきたい人には役立つ内容でお得な内容かと思います。
準備が整いましたら、お知らせしますね!
今後の予定は?!

ということで、
今やること
・大手ショールームでのブランディングセミナーの資料作り
・人気マーケッターとのコラボセミナーの提案書作り
・中小企業の社長向け強み発見セミナーの作成
・新サービスの作成、準備
・リーダー対象セミナーの作成
・士業対象セミナーの準備
・家族サービス
これぐらいですかね。
大変だなーと思う反面、これができたら面白いなーというのもあるので、そのモチベーションでやっていこうと思います。
少し書き出したり、作業が進むと大丈夫なんですけど、最初が面倒なんですよねー。
あなたは、どうですか?
めんどくさかったりしますか?笑
この辺は持ってる資質と取り組む内容によりますかねー。
その理由をしっかり追求しておいた方が強みを活かしていけますので、ぜひ追求してくださいね!
あとワークショップもそろそろやろうかと思うので、参加したい人は、ご都合をご連絡ください。
→ ブランディングのための強み発見ワークショップ
それでは、今日はこの辺で。
ではでは。