ワードプレスでブログテーマおすすめとギバーの話

リンクをコピーする
ワードプレスでブログテーマおすすめとギバーの話
どうも、みぎしんです。
今日はワードプレスでブログを作るのにテーマが大事だと思いますが、
そのオススメの話とギバーの話をしたいと思います。
目次
ペイフォワードって映画見たことありますか?
まずは、ギバーの話ですが、
ギバーとは受け取る以上に与えることをする人のこと。場合によっては、与え続ける人なんですが。
ペイフォワードって映画覚えていますか?
この映画なんですが、私は、めっちゃ好きな映画です。
「無償奉仕が無償奉仕の連鎖を作っていき、その結果、幸せな世の中になっていくよね。」
という、テーマの映画です。(ざっくり)
20代の時に見たんですが、そうだそうだ。
と思って見ていたのを覚えています。
でも、
なかなか無償奉仕って難しいなー
みぎしん
って思っていました。
世の中、ギブアンドテイクじゃね?
みぎしん
場合によっては、
テイクだけ欲しいよね
みぎしん
って、この数年前ぐらいまで思っていた節があります。w
でも、それって、自分に自信がないからそう思うんですよね。 というのが、最近の結論です。
自信があれば、ギブしまくっても何も気にならないし、問題にならないんです。
別にテイクがなくても成り立つし、ギブしてもいくらでも与える物は作れるし、できていく。
逆に、ギブした方がテイクがめちゃくちゃ大きく返ってくるんです。
与え続けると与えるものがなくなるんじゃないか?とか思っていましたが、逆に与えるものが増えていく。
与えないとその得るものが出てこないんです。
ただ、自己犠牲をしてしまっては絶対ダメです。それをしてしまうとギブし続けることができないし、楽しくし続けることができない。
やっと、ペイフォワードが実感としてわかるようになりました。
これも、自分の才能を知り、強みにできたからこそです。
強みというものを知って、理解できたおかげです。
強みを知るとさらにギブしたくなる
「自分の才能ってすごいなー」
「もっと人に貢献したいなー」
って、思ったら、ギブしますよね?笑
強みにするために自分の才能を活かすんだから、自然とギブするんです。
見返りなんか気にしたら、それは本当の意味でのギブじゃないんですよね。
それがわかってからは、報酬や見返りが気にならなくなりました。
なぜ、そう思えなかったのかを考えたんですが、アフィリエイトをやっていた弊害なんだと思いました。
良いものを紹介したら、報酬をもらって当たり前。
報酬をもらうために紹介する。
これが刷り込まれていた気がします。
アフィリエイトを止めて、意識しなくなってから見返り(テイク)を気にしなくなった気がします。
とはいえ、
アフィリエイトを全く否定しているわけではないです。
紹介報酬をもらうことは正当なことだと思いまし、悪いことだとは思いません。
でも、アフィリエイトだけでビジネスをしてしまうと
収益作らないといけないし、『本当に良いもの』じゃなくてもとりあえず紹介してみるかー
みぎしん
というのが出てきてたなって感じです。
今は、本当にそれがなくなった。
なので、メンバーさんが講座を始めたら、すぐに紹介したいし、メンバーさんでなくても、メルマガ読者さんに役立つものだったら、セミナーとか勝手に紹介してますしね。
だから、セミナー主催者さんや商品の製作者さんもびっくりされることがあります。笑
でも、そうすることで逆に勝手に自分のセミナーなどを紹介してくれたり、その人が紹介しなくても、他の人が紹介してくれたりするんです。(これが不思議です。)
集客できるブログを書くためのコミュニティーBMS
ブログマーケティングのコミュニティーでBMSというのがあるのですが、そこに所属しています。
ブログで集客したい人が集まっていて、ブログの書き方を一から教えてくれて、集客も教えてくれます。
主催者の松原潤一さんがブログだけでなく、Youtubeや他のSNSにも精通しているデジタルマーケティングの専門家なので、その辺りマーケティングの最新情報をZOOMとコミュニティーを使って定期的に講座や記事などで教えてくれます。
今はコロナの関係でできていないですが、オフ会もあって、そこでも勉強会や情報交換会があります。
普段は、Facebookグループでメンバーさんが、最新情報をギブしてくれているコミュニティーなんです。
今回、コロナの影響でみんな集客に困っているだろうということで、潤一さんがYoutubeラジオを始められて、ゲストにBMSのメンバーを呼ぶコーナーを作ってくれました。
そこに私もゲスト出演させていただきました!
おかげで、TABICAへお客様が来たり、ブログへも集客が増えたりしています。
その模様はこちらです。(前半30分の出演です)
本当にありがたかったです。
緊張しながらでしたが、楽しく話ができました。
緊張してる感じでしょ?笑
BMSメンバーもギバーがいっぱい
そして、さらにBMSのメンバーで月間PV数が10万回を越える服部徹(トール)さんがブログで私のブログを紹介してくれました。
トールさんはブログだけでなく、Youtubeでもバリバリ成果を挙げられてる方でかなり影響力のある人なんです。
記事はこちら。
ワードプレスが難しい!?ブログが簡単に作れる方法【お金に余裕がある人向けです】
これもBMSのFBグループでトールさんから募集があって、「自分が協力できることがあったら、何かしたいので!」ということでした。
遠慮なく、手を挙げさせていただきました。笑
めっちゃありがたいです。
二人のおかげもあって、ブログへのアクセスは普段よりも多くなっています。
それよりも何よりもこんな感じにギブしていただけることが嬉しいです。
こういうピンチのときにどうしてくれるかって、とても大事なことだと思うんですよね。
あとはそういう人がいる環境も大事だと改めて思いました。
実は、オフ会の時にたくさん出会いがあり、ブランディングの師匠やセールスの師匠にも出会ってるんですよね。
もし、
ブログを書こうかな?
書いてもいまいちうまくいかないな?
一人では続かないな。
とか、
ブログや集客で困っている人は、BMSを検討してみてください。
ワードプレスブログテーマのおすすめ!
BMSの良さはさきほどお伝えしましたが、
ここの凄さは、Wordpressのテーマを購入すると6ヶ月分の会費が無料になるところです!
これってすごくないですか?
こんなの正直見たことも聞いたこともありませんでした。
6ヶ月あれば、ブログも立ち上げてある程度、軌道に乗るぐらいの期間です。
「それを無料にするのはすごいなー」って思いました。
やっぱり潤一さんは、ギブの人なんだなーと改めて思ったわけです。
もし、興味がある人は、こちらのテーマをご覧ください。(クリックすると詳細が見れます。)
この二つのワードプレステーマは、サポート付きプランであれば、BMSのコミュニティーが6ヶ月分無料でついてきます。
ワードプレス(Wordpress)のテーマもかっこいいのができるので、ブログでブランディングにも使えますよ!めっちゃおすすめです!
上のバナーからも申し込みができますので、気に入った方はぜひどうぞご参加ください。
自分も参加しているので、FBグループでも結構投稿していますので、投稿を見ることができます。笑
今までもブログやメルマガでご紹介していましたが、これからも良いものがあれば、ギブの精神で紹介していきたいと思います!
やっぱり大事なのは、ペイフォワードです!
それでは、今日はこの辺で。
ではでは。
【ご注意】
クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)に関する解説は、私独自のものになります。
Gallup認定ストレングスコーチとしての知識をベースにしていますが、Gallup社の承認や推薦を受けたものではない点をご了承ください。