時間がない。お金がない。は大ウソ!
\ この記事を共有 /
時間がない。お金がない。は大ウソ!
時間がない。お金がない。は大ウソ!
よく聞く言葉です。
「時間がない」からできません。
「お金がない」からできません。
この断り文句をよく聞きますが、これは大ウソです。
いやいや! 毎日忙しいし、お金もないよ!これはまぎれもない事実!
みぎしん
というのですが、
妻
今日は、それがうそだということを分析していきたいと思います!!
時間がないのは本当なのか?

ごめん、時間がないからそれできないわ!やっといて!
みぎしん
うそー!!いつも寝てばっかりやん!どこが時間ないんよ!
妻
俺だって、仕事に疲れてるんやから、休みの日ぐらい寝たいわ!
みぎしん
という感じの会話ないですか?笑
もしくは、「ゲームばっかりして!」とか「漫画読んでばっかり!」とか。
夫婦の中では、こんな会話があったりするかもしれませんね。
他に例えば、スポーツクラブの会員募集があって、魅力的な内容で案内を受けました。
でも、「ちょっと時間が作れそうにない」といって断ったり。
インターネットビジネスとかでも、スクールのセールスでも、
「ちょっと時間が作れるか自信がない。」とか。
これって、ただの言い訳なんですよね。
ただの断り文句だと理解したほうが良いです。
時間がない、時間がない。
といっても、ほとんどの人は、ご飯も食べるし、テレビも見るし、
家族と出かけるし、仕事もしているし。
いろんなことをやっています。その中でも何もしていない時間もあると思います。
なので、時間がない。なんて、ちゃんとじっくり考えればないわけないんです。
でも、息抜きも必要だし、仕事もしないといけないし、家族も大事だし。
それもそうだと思います。
ということは、これから始めようとすることが、優先順位が低いということだけなんです。
例えば、
こんな優先順位で、今やろうとしていることが5位にくる(もっと下位かも)ので、
4位までのことで時間がないと思っているだけなんです。
本当にやりたいことであれば、優先順位を1位に持って来れば済むはずです。
それほどやりたいことではないということなんです。
ブログ更新だって、そうです。
本当にやりたいことであったり、やらないといけないことであれば、
優先順位を1位にすれば良いだけです。
時間なんて作れないことないんです。
もし、ご主人に「時間がないからできない」と言われたら、
あっ、そう!私からの頼まれごとは、優先順位が低いってことね!
妻
と言ってみてください。ぐうの音もでません。笑
できれば言われたくない言葉ですが。。。。笑
「お金がない」もやっぱりうそ
「今お金がないから、遊びにいけないや」
「お金がないから、それ買うの今度!」
みたいな話もよくありますよね。
「時間がない」のと同じで、断り文句と思って間違いないです。
これも大半が優先順位の問題です。もし、どうしても優先したければ、なんとかします。
「お金がない。お金がない。」と言っていた友人家族は、
子どもにゲーム機を買ってあげた話や家族で旅行に行った話を平気でしています。
それを知った時は、ちょっと唖然としてしまいました。
自分の成長のためにお金を使うことは後回しにしてもそういうものには使うんです。
家族との時間も大事ですが、自己成長のためにお金を使えば、将来的にもっと楽しいことができるかもしれないのに。。。
あえて極端な例ですが、
病気になって、お金がないと助からないということになったら、なんとかしてお金をかき集めようとしませんか?
自分の会社が潰れそうで、大変な状態だったら、必死で金策に走りませんか?
そして、お金を使う優先順位は、結構目先のものに費やす傾向が強いように思います。
ご飯であったり、娯楽であったり、たばこであったり、ギャンブルであったり。
そういうものには、お金を使えても金融資産などの実際の投資であったり、
自己投資の分野にお金を使うのは後回しの傾向がある人が多いように思います。
あなたはいかがですか?
「時間がない」「お金がない」は言わないほうが良い

みぎしん
これは、絶対言わないほうが良いです。
忙しいは、心を亡くす。
と書いて、忙しいと書くから、良くないと言われることもありますが、
これも「忙しい」という自己暗示がかかるので、良くないんです。
みぎしん
と、だから仕方がないや。
と、自己暗示をかけ、自己説得をするようになります。
そして、正当化してしまいます。
「うん、これだけ、忙しいんだから、できなくても仕方がないよ」
って。
それが積み重なっていけば、自分が望んでいない結果に繋がっていきます。
でも、「時間がないのは本当なのか?」でもお伝えしましたが、
優先順位をあげればできるようになりますし、やるようになると思います。
副業がうまくいかない理由もここにあります。
優先順位が本業よりも低いことが原因です。
本業よりも高くなれば、結果も変わるはずなんです。
自分の場合は、やりがいだったり、楽しいから副業をやっているので、
優先順位が結構高めです。
会社の人には、大きな声では言えませんが。笑
やることやってるので、文句は言われないと思いますけどね。
とか言いながら、この時間に書いているので、もっと意識して、ブログを書く優先順位をあげていきます!w
まとめ
・「時間がない」「お金がない」は言い訳だし、断り文句。なので、大ウソ。
・優先順位が高いものには、時間をかけるし、お金もかける。
・時間もお金も自己投資に使ったほうが将来的にも良いと思います
・忙しいは禁句。お金がないも禁句。望まない結果になりますよ。
【ご注意】
クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)に関する解説は、私独自のものになります。
Gallup認定ストレングスコーチとしての知識をベースにしていますが、Gallup社の承認や推薦を受けたものではない点をご了承ください。