マーケティングとブランディングの違いがよくわからないって思ってました
\ この記事を共有 /
マーケティングとブランディングの違いがよくわからないって思ってました
マーケティングとブランディングの違いがよくわからないって思ってました
どうも、みぎしんです。
学びの秋ってことで、学びまくっています。
メンバーさんに成果をしっかり挙げてもらうために、
まずは、ブランディングの知識と技術を高めていこうと
ポジショニング戦略の本とか講座とかを受けまくっています。
今日は、ブランディング戦略やセミナー講師になる方法のセミナーをやるよ!って話と
強みのラジオをやったという日記的なお話です。
どんな活動をしているかが何となくわかる内容かと思います。
「みぎしんって何やってるの?」って思った人や売上がイマイチ上がらないって人
「マーケティングとブランディングの違いって?」と感性の高い人
はぜひ読み進めてください。
マーケティングとブランディングの違いは?

その流れで、マーケティングの勉強をしているんですが、
マーケティングとブランディングをちゃんと区別して理解している人が少ないんだなー
みぎしん
と感じています。
というか区別するものと考えていないかもしれません。
マーケティングって書きながら、ブランディングの説明していたり、
ブランディングって書きながら、マーケティングのことだったりと
結構いい加減というか、よくわかっていない専門家が多いように思います。
ブランディングとマーケティングの違いを学びまくっているので、どっちがどっちかが非常に気になっています。
(最上志向)笑
みぎしん
って思いますし、
聞いている側もなんとなくわかったようなわからないような。
って、感じなんじゃないでしょうか?
そのままの状態でおいておくのは良くない!
って、ことで、そのあたりを研究して、初心者にもわかるようにセミナーを作りました!!
僕だって、こんな風に思っていましたよ。
https://twitter.com/tsuyomibunseki/status/1308582394966892544?s=20
マーケティングとブランディングの違いがわかって、成果を挙げる土台を気づくことができます。
この違いがわからないとよくわからない状態で、どちらもやってしまって、あさっての方向にいってしまってる人多数!!
(笑えない。。。)
よくわからないからやらないって人も多いんじゃないですか?
この違いを理解できない状態でビジネスを進めると「なんだかモヤモヤするなー」って、感じだと思います。
残念ながら、売上も爆発することはないでしょうしね。
なので、ぜひ、この理解をしっかりして、自分らしいブランド戦略を創って、マーケティングに力を入れて欲しいです!!!
ブランド戦略を理解して実行するためのセミナーをやるぞ!

以前、プレでセミナーしたのですが、もうちょっとかみ砕き、なるべく初心者にもわかるようにセミナーを作り直ししました。
ブランディングのことがわからないとビジネスやってイマイチ成果が挙がらないし、
もやもやし続けることになるので、マーケティング勉強する前にブランディングを勉強しておきましょう。
ということで、
副業やろうとか起業したけど、イマイチ成果が挙がらない。
モヤモヤするって人は、ぜひ、このセミナーにご参加ください!!
でも、ブランディングって、何か難しい話なのか?
って思いがちですが、そんなことはないんです。
○○さんといえば、○○だよね!
「○○さんといえば、○○だよね。」
って、ちゃんと認知されている状態をつくろうって話です。
ビジネスやるなら、絶対知っておいた方が良いですし、
副業や起業を考えている人も含めて
知っておいて欲しい内容です。
特にビジネスやっているのにイマイチと思っている人は、ぜひご参加ください。
きっと一気に目覚める人もいますよ!
こちらからお申し込みできます!
自分軸を持った行列ができる起業家になれるブランディング戦略
人数限定ですので、お早めに。
俺は、満足度の高いセミナー講師になる!

あと、こんなセミナーもまたやります。
副業6ヵ月で満足度97.8%のストアカ講師になる方法
わかりにくい表現や理解しにくい感じだったので、内容をかみ砕いてわかりやすく改訂しました。
セミナー講師は思っている以上にビジネスになるので、
これも副業を考えていて、
「自分には何もない」って思っている人
が聞くと
「あっ!意外にやれることがあるかも?!」って思えるかもしれません。
結構何でもビジネスになったりするんですよね。
こんな世の中なので、いつ何が起こってもおかしくないので、そのときに慌てないように知識は持っておいた方が良いと思いますよ!
45000講座中アクセスランキング26位の驚愕講師のアウトプット講座!!!

ストアカで45000講座中、アクセスランキング26位とかいっちゃってる赤坂さんが
アウトプット初心者向けの講座をされています。
自分も受講しましたが、
とてもわかりやすく、丁寧に説明してくれます。
講師の赤坂さんも元々はアウトプットがとても苦手だったようで、
いろいろ勉強したり、実践して、アウトプットが得意になってきたということです。
また、教え方も講師の人柄というか持っている資質を感じます。
めっちゃ親切で丁寧なんです。
そして、その場でワークもあって実践が出来る内容なので非常に良かったです。
アウトプットが苦手!って思っている人はぜひ受けてみてください。
【オンライン開催】誰でもできる、読書後の簡単アウトプット講座
アウトプットが出来るようになるとインプットの質も向上しますし、
他者貢献もできますしね!
最近、良い感じで法人からの問い合わせやら、個人からのご相談もいただいています。
かといって、時間に追われることもなく、いい感じです。
いい感じなので、この調子をキープするためにも、今やるべきことを後回しにせずにやっていこうと思います。
(これ、7つの習慣からです。)
法人さんも従業員の強みを活かしたいとか、起業のブランディングとかの相談も対応しておりますので、気軽にご相談ください。
それでは、今日はこの辺で。
ではでは。
【ご注意】
クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)に関する解説は、私独自のものになります。
Gallup認定ストレングスコーチとしての知識をベースにしていますが、Gallup社の承認や推薦を受けたものではない点をご了承ください。